MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

ヨメとオイラのヘッポコラン日記

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその13

    首の痛みは消えたものの、足首の 痛みは消えません……   やはり距離を踏むとごまかしが 効かなくなってきます。   ただ、頻繁に美味しいエイドが 現れてくるので、エイドの引力で なんとか先に進めるんですよね   こちらは、勝浦市鵜原の郷...
    2018年4月9日
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその12

    鐘を鳴らしたあたりで、不穏な痛みを 感じたオイラ。その箇所は……   なんと、首でした。   どうやら、キツめに締めてしまった 反射板タスキが、長時間たって 痛みを生み出してしまった模様。   ささっとタスキをとって、 しばらくしたら痛...
    2018年4月8日
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその11

    ようやく真のスタートラインに立った オイラ達。順調に進む……とはいかず   やはりアップダウンが多いんですよね この大会。   いかにも千葉っぽいこんなトンネルが 何箇所も出てくるのですが それはつまり丘陵が多いという証左。   やがて...
    2018年4月7日
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその10

    八幡岬公園を後にして、ちょっと進むと… そこは!   スタート地点の、ホテル三日月でした   およよ……     スタートした後に、一旦ゴールとは 真逆に進んでいたんですね。 で、やっとなんとかスタート地点に 戻ってきたわけです。 &nbs...
    2018年4月6日
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその09

    メキシコ記念塔からもう一度月の沙漠の エイドに戻り、さらに進みます   すっかり日は昇り、晴れ間も見えてきました   少し山っぽい方向に入ると……   徐々にまた登り。 先に見える丘に向かって進みます。   やがて19km地点の八幡岬公...
    2018年4月5日
  • 2018南房総みちくさ

    南房総みちくさ100kmレポートその08

    メキシコ記念塔からちょっと下ると、 すぐに8.1kmのエイドがありました。   びっくりしたのは、エイドに サラダがあること。   これは斬新…… しかも美味しい!     エイドといえば定番は甘いものですが、 ウルトラではかなりの塩分も...
    2018年4月4日
1...197198199200201...332
おさんのSNS
おっさんランナーショッピング
ブラウザゲーム
無料壁紙をどうぞ

© ヨメとオイラのヘッポコラン日記.