2016年8月– date –
-
2016富士山頂往復マラニックレポートその17
こべさんとご一緒しているうちに 気づけば旧料金所跡に到着です。 予定では11時台にここに着きたかったの ですが、時計の針は日をまたいで しまいました。 せっかく個人エイドを出してくださった 方がいらっしゃったので、少し休憩を したかったのですが……... -
2016富士山頂往復マラニックレポートその16
こべさんとご一緒することになったオイラ達。 なんと、嫁がマル秘テクを聞き出します! それは、 “スカイラインから深呼吸“ という目からウロコの高山病対策! 嫁は今まで、ひたすら五合目からの 登り方だけを考えていたのですが…… こべさんは、すでにスカ... -
2016富士山頂往復マラニックレポートその15
後ろ髪を引かれる思いで西臼塚駐車場 エイドを出発したオイラ達。 なんとここで、かなり後発組として 出発された、つづきのこべさんと 合流いたしました。 つづきのこべさんは去年もこの大会を 完走しているだけでなく、川の道ハーフも 完走されて、来年は... -
2016富士山頂往復マラニックレポートその14
たどり着いた光り輝く場所とは…… こちら! 西臼塚エイドでした。 ボランティア体調のぽっちーさん、 12回連続完走のN野さんに 呼びかけ人の萩田さんなど たくさんのボランティアさんが オイラ達を出迎えてくれました。 「水汲んでってねー」 と、タンクの... -
2016富士山頂往復マラニックレポートその13
親方の謎メカを装着してしまったオイラ。 フワフワしたまま進みますが…… 夜になって気温が下がってきたところに、 標高が上がってさらに涼しくなるという 願っても無い状況に。 気持ち悪い時は涼しい風に当たると 良くなったりしますよね。 その状況が、こ... -
2016富士山頂往復マラニックレポートその12
痛みの原因が分かって、ちょっとだけ ホッとしたオイラですが…… ここまで続いていた気持ち悪さは 未だ継続中。 発汗もすごくて、気づけばなんだか フワッフワした感じで進んでおりました。 折しも最終自販機を過ぎると 水分をたっぷり背負い込むので、 両...