MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

ヨメとオイラのヘッポコラン日記

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその10

    じゃーよう作戦に失敗したオイラ。 せっかくなので、応援あるあるです。   その1 中国の人とコミュニケーションが取れない (たぶん発音が難しいせい)   その2 胸に自分の名前をカタカナで書いている ランナーさんとはコミュニケーションが 取...
    2018年3月8日
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその09

    忙しいながらも応援はしたいオイラ。 実は今回、叶えたい野望がありました   それは……   去年大失敗した、中国人ランナーさんへの 応援を成功させること!   そうなんです。 中国語で、頑張れは「加油」と言います これを、オイラは「かー...
    2018年3月7日
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその08

    押し寄せるランナーさん。 とにかく手を動かすオイラ達!   ひっきりなしにコップを出して、ミネラル ウォーターのキャップを開けて、水を 注いで……とやっていると、ランナーさん に視線を向けられないので、なかなか 応援の声も出せません。   ...
    2018年3月6日
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその07

    設楽悠太選手を見送ってすぐに、 オイラ達持ち場に復帰しました。   毎年そうですが、なんだか休んでるのが もったいなく感じてしまうんですよね   で、やがてサブ3ランナーさんが過ぎて ボリュームゾーンに入ってくると……   とんでもなく...
    2018年3月5日
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその06

    緊張のお手洗いをクリアしたオイラ達 沿道でランチパックをパクつきます。   すると、さっき目の前を通過した トップ選手達が、もう戻ってくるでは ありませんか!   先頭は一人旅の外人選手でしたが、 なんとそのすぐ後ろに、単独で 設楽悠太選...
    2018年3月4日
  • 2018東京マラソンボランティア

    2018東京マラソンボランティアレポートその05

    忙しくなる4時間台のランナーさんが 到着する前に、順次休憩が入りました。   まずはAチーム、次がBチームという ように、ローテーションで休憩に 入ります。   で、ここでお手洗いに行っておかないと 行くタイミングがもうないので、 しっかり...
    2018年3月3日
1...206207208209210...335
おさんのSNS
おっさんランナーショッピング
ブラウザゲーム
無料壁紙をどうぞ

© ヨメとオイラのヘッポコラン日記.