-
2019ツールド長野レポその17
オイラが夜になって登場させた秘密アイテム。それは……すでに文章記事でもご紹介したサーモスの250ml魔法瓶でした! なぜこの商品なのかという理由は以前の記事に書いたとおりですが、日が暮れて一気に極寒の世界に突入いたしましたので、満を持しての投入... -
2019ツールド長野レポその16
2020年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします!ということで、昨年からの続き。第3エリアまでをなんとか明るいうちに乗り切ったオイラ達。第4エリアの奇妙山に挑むわけですが…ヨメは昨年、オイラのせいでとんでもなく寒かったことを根... -
2019ツールド長野レポその15
ヨメの銘木アドバンテージに対抗しようと目を皿のようにして枝を探したのですが…結局、良い枝は見つかりませなんでした…まあ、普段からストック(ポール)は使っていないので、無くても損をしたわけではございません。ここは気持ちを切り替えて、なんとか... -
2019ツールド長野レポその14
お腹大満足で太郎山に挑むオイラに対抗するため、ヨメが取った対抗策とは…銘木? 探しでした。というか、実は何人かのランナーさんが落ちた枝を杖がわりに使っているのを見て、「あれ、いいわね!」と、真似しただけなんですよね(笑)まあ進路を塞いでい... -
2019ツールド長野レポその13
お食事中の方がいらっしゃいましたら大変失礼いたしました…エイドで食べに食べたオイラ。このあたりから、かなりガスが溜まってしまっておりました。「あたしの前を歩くんじゃない!」とヨメがキレるのもむべなるかな。でも止まらないものは仕方ないのです... -
2019ツールド長野レポその12
第3エリア太郎山セクションにアタックを開始したオイラ達。ですが……なんとこのセクション、一旦山登りを始めたあと、麓まで下りてまた山を登り直すという、シュールなコース設定になっておりました(泣)ということで、まずは大洞山に到着。 このあと林道...