MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

ヨメとオイラのヘッポコラン日記

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその12

    ここでリタイアするにゃーにゃさんと 別れ、進もうとしたところ……   なんと、鉄人梅里さんが一緒に 行動してくれることに! ありがたや!   何と言っても梅里さん、登りのペースが 一定で、かつ速いんです。 これは引っ張ってもらうのに 好都合...
    2018年8月18日
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその11

    なんとか西臼塚エイド(約31km)に 到着したオイラ達。そこには……   途中で先行していった梅里さんが いらっしゃいました。 えええ!?   何せこの梅里さん、サブスリーで 毎年この大会も寄り道しまくって 完走している鉄人さん。 その鉄人さん...
    2018年8月17日
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその10

    西臼塚エイドに向かう登り坂で、 オイラ達が見たものとは……   なんと、座り込むにゃーにゃさんでした   この大会、一応マラニックなので 順位は出ないのですが…… 前回、前々回と、連続で一番短い タイムで完走しているにゃーにゃさん   そ...
    2018年8月16日
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその09と2,000回のご報告

    最終コンビニを超えて最終自販機へ。 ここで1.5Lになるように水分を調整。   西臼塚で少し水をもらえるのと、 8合目まで登れば山小屋でペットボトルを 購入できるので、ここは満タンにせず 少しでも重量を減らす作戦です。 (以前は2.5Lフル装備でした...
    2018年8月15日
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその08

    浅間大社を出発すると、一気に 登り坂となります。しばらく進むと……   コンビニが見えてくるのですが、 いつもはコース上の最終コンビニである ファミマに寄るんですよね。 でも……     「今年は後発グループだから、ファミマ だと何も残っ...
    2018年8月14日
  • 2018富士山頂往復マラニック

    2018富士山頂往復マラニックレポートその07

    プルプル豆腐メンタルの二人が足を 引っ張りつつ進んでいると……   やがて富士宮駅が見えてきました。 ここまで、特に気持ちが悪くなる こともなく、体調的には順調です。   で、第一チェックポイントの 浅間大社の境内に入ると…… (境内は歩きで...
    2018年8月13日
1...175176177178179...332
おさんのSNS
おっさんランナーショッピング
ブラウザゲーム
無料壁紙をどうぞ

© ヨメとオイラのヘッポコラン日記.