MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

ヨメとオイラのヘッポコラン日記

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ26

    結局、ヨメを20分近くも待たせてしまったオイラ。山頂お出迎えエイドに戻ると、半泣きのヨメに「とっとと下るわよ!」と怒られてしまいました。す、すいません!でも、とりあえず動けるしあの後、追加で戻してもいない様子。本人は「どうも高山病じゃない...
    2019年9月12日
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ25

    何度も何度も下まで滑り落ちてしまうオイラ。本当にイシイさんすいません!でも、どうにかこうにかヨメと別れて10分後くらいに剣が峰に到着。毎度のことですが、写真待ちの列のみなさんに、「写真撮らないので横通ります!」とご挨拶しながら石碑まで進み...
    2019年9月11日
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ24

    ヨメが自分の症状を脱水症だと気付いた頃オイラは剣が峰に向かう途中の馬の背で…ご覧のように、ツルツルと格闘しておりました。そうなんです。剣が峰への最後の急坂である通称 “馬の背”は、普段からやたらと滑りまくって登るのが大変なセクション。この日...
    2019年9月10日
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ23

    オイラとイシイさんを見送ったヨメ。念のため症状を検索してみたら……どうやら、高山病というよりは脱水症状に当てはまることに気づいたんだそうです。「高山病だと、吐いたら終わり。でも今回は吐いたらスッキリした……おかしいと思ったのよ(泣)」ただ、...
    2019年9月9日
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ22

    何とか富士山頂には登ったものの、体調不良なヨメの下した決断とは…剣が峰をあきらめるでした。「あたしは表面張力ギリギリまで注いだコップを持つ茶運び人形……」「それじゃあ、もう進めないね……」こんな状況ですから、一刻も早く下山を開始しなければなり...
    2019年9月6日
  • 2019ゼロ富士

    2019ゼロ富士レポ21

    満身創痍ですが、なんとか山頂に立ったヨメ。這うようにして……山頂お出迎え隊の待つ、公式エイドに向かいました。エイドに着くと、一足先に山頂に着いていた読者のイシイさん。すでにお鉢巡りを終えてのんびりしていたヒゲさん。そしてなんと応援のネコ隊...
    2019年9月5日
1...129130131132133...332
おさんのSNS
おっさんランナーショッピング
ブラウザゲーム
無料壁紙をどうぞ

© ヨメとオイラのヘッポコラン日記.