絹の道ジャーニーラン– category –
-
絹の道ジャーニーラン道中記07
絹の道ジャーニーラン初日完走!夕飯を食べたらすぐに就寝!ということでベッドに入ったもののウルトラのあとは、いつもうまく眠れないオイラ(泣)うつらうつら……という感じでまんじりともせずに朝を迎えるわけですが、どうやらたまに睡眠モードに入った... -
絹の道ジャーニーラン道中記06
絹の道ジャーニーランは二日制。一日目の78kmが無事終わりました。一応、一日目のゴール「飯能駅北口」には22時の到着が目標。で、オイラたちは20時ごろの到着でした。平均ペースは8分30秒くらい。ただ、寄り道が多かったので、走っている間は6分台のペー... -
絹の道ジャーニーラン道中記05
名所を巡ったり買い食いをしたりしつつなんとか8分台のペースで進むオイラたちいつしか最終エイドの63.5km地点まで辿り着いておりました。 そこでいただいたのが…… こちらの、青森県の郷土料理「たまご味噌!」ごはんの上に、卵と味噌、そして豆腐を混ぜて... -
絹の道ジャーニーラン道中記04
寒いながらも雨の中ペースは順調な3人走っているときはキロ6分半をキープですでも、すぐに寄り道しちゃうのと結構信号で止まるので、結局平均ペースはキロ8分半……制限時間は余裕あるな、と思ってたのですが、案外ちゃんと走らないと時間内にゴール出来な... -
絹の道ジャーニーラン道中記03
スタート直後にいなくなったイシイさん(笑)ここから先は絹の道を3人で進みますで、小雨が降る寒空のなか、大活躍したのがこちら! 近所の鳶服屋さんで343円で購入したこちらのゴム引きグローブ!外側はゴムですが、内側はソフトな起毛仕様となっておりま... -
絹の道ジャーニーラン道中記02
上州富岡駅でブリーフィングをしたあと、10時に150名のランナーが横浜へ出発!あいにくの小雨ですが、小雨くらいなら気にならないのがランナー。あっという間に、世界遺産であり国宝の建物がみっつもある富岡製糸場に到着です みなさんこの入り口で記念撮...
12