分相応に(マイナールートに理由あり)

人気の山塊にも不人気ルートが存在します
今回はそんなお話

とある人気ルートから脇道を入ると、
そこはもう登山マップには載っていない
道なき道。

藪漕ぎではないのですが、踏み跡は無し。
ところどころ下草が多くて
ロストしがちですが一応写真のように
ピンクリボンはあり。

ロープもあるので、一応はルート
なのですが、人が踏んでない斜面は
グリップが効かず気が抜けません
そして滝に到着したら、
大量のブユアタック!
速攻でトンボ返りしてきました。
滝でおにぎりを食べるつもり
だったのに(泣)

で、このブユがしつこくていつまでも
ついてくるのに閉口。
やっぱりみんなが行かないルートには
それなりの理由があるんですね。

で、あまりにメマトイとブユが多いので
手拭いでほっかむりをしていたのですが、
ルートをちょっとミスって荊(イバラ)
だらけの場所に。
痛い痛い!と言いながらやっとこさっとこ
イバラゾーンを抜けたところで……

「あれ? 手拭いどこいった?」

振り返ったらイバラを抜けてきたところに
ぶら下がってました。
イバラに引っかかってる。
つまり……イバラを引き返さないと(泣)

まあ、そんなこんなでしたが、
片道で1kmしか進まないのに400mくらい
下ったので、不人気ルートの試行錯誤は
かなり良いトレーニングになりました。
でも……もう行きたくないですけどね!

※ブログは広告によって支えられています
気になる広告があったらぜひチェックを!

コメント欄は↓一番下にございます!

Xやってます

Instagramも復活中

アニメYouTubeはこちらです

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA