絹の道ジャーニーラン道中記05

名所を巡ったり買い食いをしたりしつつ
なんとか8分台のペースで進むオイラたち

いつしか最終エイドの63.5km地点まで
辿り着いておりました。

そこでいただいたのが……

こちらの、青森県の郷土料理
「たまご味噌!」

ごはんの上に、卵と味噌、そして豆腐を
混ぜて煮たものを、ぶっかけたこの料理。
控えめに言っても、おいしい!!!!
ウルトラマラソンで
疲れた体にじんわり沁みましたー
ありがとうございます!

しかしこの料理、実はオイラには結構
お馴染みのお味。
というのも、オイラの母親は秋田県出身
だったんですが、
生前は秋田料理屋さんを一人で営んで
いたんですよね。
その店のメニューにあった、
「かやきっこ」
に味がそっくり!
東北つながり?

かやきっこは、漢字で書くと
貝焼きっこ。
うちの店では、ホタテの貝殻を
お皿に見立てて、中に豆腐、味噌、
はららご(イクラ)を入れてお出し
しておりました。
そういえばもう40年近く食べて
ないなー

なので、こちらのたまご味噌、
40年前のオイラの思い出を呼び起こす
ノスタルジーでございました。

ということですっかり夜に!
この日はあと15kmがんばりますー!

※ブログは広告によって支えられています
気になる広告があったらぜひチェックを!

コメント欄は↓一番下にございます!

Xやってます

Instagramも復活中

アニメYouTubeはこちらです

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  •  「たまご味噌」も「かやきっこ」も初耳なのですが、どちらも美味しそうですね。自分は「ご飯の友」になる料理全般が大好きなので、この二点は是非食べてみたいですね。
     ラン友で秋田出身者が二名いるので、その人たちにも聞いてみます~~^^

コメントする

CAPTCHA