2018年– date –
-
2018富士山頂往復マラニックレポートその15
強力な布陣に引っ張ってもらうオイラ達 36km地点の旧料金所跡も無事通過です が、しかし…… 気づくと、オイラが先頭で引っ張ることが 何度かありました。 過去のこの大会の漫画レポートを 読んでくださってる方ならご存知だと 思うの... -
2018富士山頂往復マラニックレポートその14
梅里さんのおっちょこちょいぶりを 笑える余裕はなかったオイラ達…… そんなときに、なんとにゃーにゃさんが 復活! オイラ達の牽引をしてくれるというでは ありませんか。 ありがたや! ここからは、ときににゃーにゃさん、 ときに梅里さん... -
2018富士山頂往復マラニックレポートその13
頼りになる鉄人梅里さんに 先導してもらうオイラ達。なのですが…… 梅里さん、エイドでハイドレに投入した 粉飴がガッチリ固まってしまい、 水が吸えないという緊急事態に! 「なんで一回試しておかないのよ!」 とヨメにさっそく怒ら... -
2018富士山頂往復マラニックレポートその12
ここでリタイアするにゃーにゃさんと 別れ、進もうとしたところ…… なんと、鉄人梅里さんが一緒に 行動してくれることに! ありがたや! 何と言っても梅里さん、登りのペースが 一定で、かつ速いんです。 これは引っ張ってもらうのに 好都合... -
2018富士山頂往復マラニックレポートその11
なんとか西臼塚エイド(約31km)に 到着したオイラ達。そこには…… 途中で先行していった梅里さんが いらっしゃいました。 えええ!? 何せこの梅里さん、サブスリーで 毎年この大会も寄り道しまくって 完走している鉄人さん。 その鉄人さん... -
2018富士山頂往復マラニックレポートその10
西臼塚エイドに向かう登り坂で、 オイラ達が見たものとは…… なんと、座り込むにゃーにゃさんでした この大会、一応マラニックなので 順位は出ないのですが…… 前回、前々回と、連続で一番短い タイムで完走しているにゃーにゃさん そ...